2019年9月8日日曜日

神殿ラッシュ1000体目 5色盾毒盾通常攻撃無効

1000体目はヤナ 5色盾、毒盾、通常攻撃無効



おじゃまぷよ変換とかはうざいですが、それなりにしのげます。
毒攻撃がきつかった。


封印するよりも、大神官を入れて毒を解除したほうが良かったかも。

692万ダメージしか出せませんでした。

2019年9月5日木曜日

神殿ラッシュ400体目も通常攻撃無効

どうやら、00番台は通常攻撃無効ステージのようです。


このレベルでは色盾も状態異常盾も装備していません。


私はこんなデッキで参戦。
スキル貯めを優先しての漁師&星の魔道師
攻撃は新月シェゾ&すずしげなレムレス&ディーナで


すずレムの単独攻撃で、6400万ダメージでした。

2019年9月4日水曜日

神殿ラッシュ300体目 通常攻撃無効

ひさしぶりの通常攻撃無効ステージ。


麻痺攻撃を想定して、こちらは大神官ディーナを。


スキル貯めを優先してのスタメンでしたが


ヴァルルの初代砲だけでは、少し威力不足。
結局、初代砲2発で5698万のダメージしか出ない。

ディーナの麻痺攻撃がうざくないうちは、大神官を攻撃力強化用カードに入れ替えたほうがいいかも。


神殿ラッシュ270体目 攻撃回復逆転ステージ

今回は230、270、310、340というサイクルで逆転ステージがあるようです。


私は闇天使デッキで参戦



闇天使砲発動。
1800万×6の連続攻撃。

2億2306万ダメージでした。

ヤナ、ディーナ ☆4を残すか☆5を残すか?

ヤナとディーナの☆7がリリースされました。



はっきり言って、☆7になってもリーダースキル、スキルともたいして強化されていません。
しかし、今回のラッシュで☆7化のために、☆4を1枚と☆6が5枚手に入るわけで、
☆7化には本体ではなくワイルドさん30を使えば、本体を合成してスキルマックスにできます。つまり、ぷよ消し30個でスキルを発動できるようになります。これは強い。

☆7化の恩恵はスキルマックスにできることである、と言っても過言ではありません。

問題は、最初にもらえる☆4カードをどうするか。
コレクションとして、☆4、☆5、☆6を残しておきたいのですが、☆4と☆5の両方というわけにはいかないし、さて?

あ、その前にヤナだけのネタデッキを作らないと・・・

神殿ラッシュ

今週は神殿ラッシュ。


今回は黄と紫の神官。麻痺攻撃や毒攻撃がきついかも。




前回、ぷよフェスラッシュは 805位 1102体

ボス時間(分)1体当り
501日目16:03631.3 
10017:12691.4 
15018:20681.4 
20019:40801.6 
25021:371172.3 
3002日目0:241673.3 
3505:383146.3 
4009:262284.6 
45014:293036.1 
50019:152865.7 
55022:281933.9 
6003日目3:343066.1 
6509:43369 7.4 
70017:314689.4 
75022:433126.2 
8004日目6:504879.7 
85013:163867.7 
90018:393236.5 
95023:453066.1 
10005日目7:534889.8 
105016:4353010.6 
11000.0 
110223:454228.1 

前回は、通常攻撃無効や状態異常盾が減っていましたが、今回もそうなんでしょうか?
前回使ったデッキでいこうかと思っていますが。
→ 多色攻撃デッキ
→ 闇天使デッキ
→ デモサバデッキ
→ 1000体目

麻痺や毒攻撃がきつければ、大神官を入れることも考えないと。
→ 状態異常耐性
→ 状態異常スキルについて


うちのギルドの実績

2018年
2月 第2回双子魔女ラッシュ 999体 699位
4月 魔獣ラッシュ      993体 754位
6月 エッグマンラッシュR   973体 696位
8月 エヴァラッシュ               997体 814位
10月 第2回魔獣ラッシュ          979体 798位

2019年
1月 どくりんごラッシュ  1187体  611位
3月 ロックラッシュ    1120体 655位
5月 第2回ロックラッシュ 1157体 650位
7月 ぷよフェスラッシュ  1102体  805位




2019年9月1日日曜日

蒸気と暗闇の塔8F 171ターンクリア

8Fをクリアしました。

171ターン、2時間半かかりました。

いろんなブログを参考にして、こんなデッキでいったのですが


スタメン5枚は捨て駒。
控えの4枚で戦います。


おじゃまぷよをクリアして、スキルが貯まれば、あとはまったくリスク無し。手順通りにやっていけばいいだけです。

星の魔導士&漁師の組み合わせは、すごい勢いでスキルが貯まります。
喫茶アミティのスキルでターン追加し、相手の攻撃を止めます。いたずら妖精のスキルは温存しておきます。
まず、聖獣拳士を倒します。
すると、6枚目の魔導剣士が出てきます。こいつがターン追加盾を持っているので、いたずら妖精のスキルで狙い撃ちします。混乱した剣士が同士討ちしてくれるので、かなり削れます。

が、

4回目の同士討ちで、剣士が自分を攻撃して轟沈。
他のカードが、けっこう体力が残ったままとなりました。


えんえんと手順を繰り返して、171ターン。

・・・

ま、時間と根気があって、確実に倒したい方は、やってみてください。